・退場第1号、2号の...
・最初のナイトゲーム
・第1回AGの賞品
・監督が着る理由
・スコアカードとその...
・「日本シリーズ」の...
・バスター
・日本独特の英語
・ハーラー・ダービー
・トレード
・オールスターゲーム
・和製英語
・猛打賞
・球種によるスピード
・プロ野球のロゴ
・交流試合
・クローザー
・ローテーション
・試合使用球の準備
>> 一覧
キャプテン
 キャプテン(主将)は名誉的な称号です。 監督や球団がリーダシップの資質を持つ選手を任命します。 期待されているのはチームのまとめ役。
 日本のプロ野球の主将第1号は正確な記録がないので不明ですけれど、恐らく1934年に結成された大日本東京野球倶楽部(後の巨人)の久慈次郎捕手ではないでしょうか。 大リーグでは主将のユニホームの袖や胸に「CAPTAIN」の頭文字の「C」の文字を縫いこむことがあります。 日本のキャプテン・マーク第1号は2006年の巨人・小久保裕紀三塁手が右袖に付ける軍隊の階級章のような8センチのパッチです。
 主将が注目されるのはチーム内にトラブルが起こったときの処理の手腕ですが、これは人望がなくては無理。 ヤンキースにこんな例があります。 1922年5月20日に主将になったベーブ・ルースは6日後の25日に“クビ”になりました。 ファンと乱闘騒ぎを起こしたからです。 わがままなスター・ベーブ(赤ちゃん)では、主将は務まらないのです。
 |  メールマガジン  |  ご意見箱  |  プライバシーポリシー  |  リンク集  |  サイトマップ  |  back home